Q 予約制はしていないのですか?
A 自費と交通事故自賠責の患者さんと、何年か来院されている人に対しては予約を行っています。
Q 整骨院や整体院でゴッドハンドの先生がいるらしいのですが、実際どうなのでしょうか
A 手技(マッサージ、ストレッチ、矯正、包帯法、テーピング等)に関しては上手な先生は確かにいるとは思いますが、その先生がしたから、すぐに治ったというのはちょっと生理学的観点から考えてあり得ないと自分は推察します。まず人間の身体は基本的に本当に痛めた場合等は徐々にしか改善しませんし、年齢や、その人の生活の癖、仕事内容、年齢等によって、変化してきます。また、持病があるかないかによっても変わってきます。たがら一発で治ったとかは疑問があります。
Q 足をやけどしてしばらくこれなかった。やけどしたあとしばらくほったらかして掃除をしていたので悪化した。
< p>A 病院に行ってしばらくやけどの治療をした。先生からなぜ早くひやさなかったのかといわれた。これらのようにやけどしたときはすぐに冷やしてください。そしてすぐに病院直行です。Q 背中をおされたら腕がしびれる。
A 解剖学、神経の走行からしてなかなかありえません。もし、そうなら、背中の骨をかなり動かして、頸椎にということになるでしょう。なかなかそれはありえませんよ。
Q ヨモギ蒸しはしないんですか?
A お灸があるのでしません。ただし、うちは箱灸とせんねん灸ですね。自家灸はできないわけではないのですが、訴訟問題に発展する可能性があるので行っていません。
Q 減価償却はあとどのくらいか?
A 企業秘密です。
Q 予約制はしていないのですか?
A 何年も来院されている方と自費施術、交通事故の患者さんには適応しています。
Q 年をとって高齢になって後悔している。
A これに関してはなんともいえないのですが、後悔する前に予防することが大事だと思います。@>
Q 膝の靱帯外側部分が柔術の練習で痛めて、前十字靱帯もどうかみていただきたいのですが?
A 膝を痛めた直後なら、アイシングとテーピングによる固定が中心になります。その場合はテーピングを持参していただけらばまきますよ。テーピングも結構高いですよ。ただではありません。大事なのはアイシングです。あとは固定、就寝時の下肢の挙上ですね。あと前十字靱帯が切れている場合は手術して靱帯を縫い合わせるしかなおりません。手術後もリハビリが必要です。ただ、今回みたかぎり、前十字靱帯は切れていません。きれていれば、もっとぼっこりはれています。痛みも強いです。その場合は病院にいったほうがいいですよ。
Q 歪んでますか?
A みんな大なり小なり歪んでいます。
Q 整骨院では鍼の保険はきくんですか?
A 基本的鍼に関してはドクターの同意がない限り基本的にききません。
Q 電話しても出ないことがあるのですが、なぜですか?
A なにぶん一人で行っていますので、施術中は電話にでれないので留守電に電話番号と名前をいれてくだされば対応します。
Q すぐに治してほしい。
A 内容や疾患、症状にもよりますが、生理学的に考えてもそれは基本的にあり得ません。その身体を作ってきた日常生活や食生活、生活習慣、メンタル、メンテナンスによる予防、これが全部関わっています。そこは生理学の本や病理学、運動学の本などを読んで理解してください。
Q 大分にゴットハンドの先生がいるらしい。アントニオ猪木氏との関連もあるとも聞いています。そこでアキレス腱の治療をしたと。
A あったことがないのでなんともいえません。
Q 左右差をみてほしいんですけど、左右差わかりますか?
A わかりますよ。
Q リウマチは治せますか?
A リューマチは治せません。(痛みの軽減の鍼は可能ですが、)。良心的な整骨院なら、初めからこれは、リウマチかもしれないので、一度病院の方で見てもらった方がいいですよと言われるはずですよ。
Q 肩甲骨をはがせますか?
A すいませんが、肩甲骨は剥がせません。はがしたら、肉離れもしくは筋断裂です。かさぶたを剥がすのと同じですよね。剥がせるのがすごいわけでもなんでもありません。それは業界特有の造語でそういった方が、なんか凄いことしているように見えるでしょう。あれは正確に言うとただの肩甲骨のストレッチと可動域訓練にマッサージの手技を加えただけです(お客さん、患者さんは知らないのは仕方ありませんが、),錯覚です。あとボキボキバキバキの矯正もそう。ボキボキバキバキなったからどうかではありません。ただのパフォーマンスです。それにだれかれかまわずやれば、身体を壊します。半身不随になる可能性もあります。健康な人をする分には問題はないと思いますが、当院はそれを推奨していません。リスクが高すぎてできません。
Q 身体が左右ゆがんでますか、調整してもらいたいのですが?
A みんな大なり小なり歪んでますよ。普通のストレッチでも改善できます。無理して迄バキバキボキは行っていません。
Q なぜ足がむくむのか?
A 内科的疾患(心臓性浮腫等)やタンパクが足りなかったり、膠質浸透圧の低下、単純に日常生活で重力がかかって、朝と夕方ひかくすると当然のことながら、みんなむくみます。
Q 電車で来ている人を優先している。それなら他所に行こうかな。
A これはなんとも言いがたいのですが、車で来院されている方は、基本的にいくらでも融通がきくと思うんですよ。交通機関を使って来院されている方は、時間のロスが大きいと思うんです。それに当院ではその方はコロナ以前から来院されている方なので、なるべくそちらを優先するのが、思いやりというか、道徳上、道理として、人情として大切なのではないでしょうか?自分としても、当院を長年支えてくれた人なので、そちらを優先させるのは人としての筋道上、当然かと思います。ちなみに施術の時間は同じです。その辺はひいきなどしていません。自分の事だけしか考えてない人は当院にも基本的に、合わないと思うので他所にいった方がいいかもですね。
Q どこに行こうと患者さんの勝手でしょう。
A もちろん自由は自由なのですが、はしご受診は困ります。結局、その場合、保険請求分を全額、患者さんに払ってもらう事になるからです。だから一度はどこに行っているのかどうかも、お聞きします。そして、はしご受診をしていた患者さんには、注意が来た場合、保険請求分をしっかりと払ってもらったこともあります。
Q 他所で半年間コースとか言われ料金もあまりに高額だったのですけど、こちらではどうですか?
A 当院はそんな高額なコースは今のところありませんが、通院した方が改善するのが早くなります。料金に関しては患者さんと相談しながらですね。
Q 鍼は保険がきかないのですか
A 医師の同意がない限り基本的にききません。
Q 鍼の保険が使えるところがあるみたいなんですが、どうなんですか?
A 京築地区は京築の運営する鍼灸の組合に加入すれば国保の場合のみ可能みたいですが当院ははいっていません。
Q 自費で長い時間施術してくれないか
A 自費の場合は完全予約制で時間を合わせていただければ可能です。
Q
A
Q
A
Q
A
Q
A
Q
A
Q
A
Q
A
Q
A
Q
A
Q
A
Q
A
Q
A
Q
A
Q
A
Q
A
Q
A
Q
A
Q
A
Copyright(C)